家族信託・民事信託に関するご相談

気軽にお問合わせ下さい

TEL.0120-972-835

相談受付時間:平日9:00〜18:00 土曜・平日時間外も相談可能です(要予約)

WEBからの
無料相談は
こちら

解決事例

父が少し認知が入ってるかも!?実家の後始末が不安・・・

状況お母さまが亡くなり、父も少し認知が入ってきたため、今後の実家の管理について不安に思った長男からのご相談がありました。
次男は昔から浪費癖があるため、お金を触らせたくないと両親からは言われており、自分が管理できないかを検討されています。
当事務所からのご提案このままお父さまが認知症になってしまうと、実家を修繕したり介護施設に入所に向けて売却をする、
続きを読む >>

お母様の認知症に備えるため家族信託を活用する

状況昨年夫を亡くしたEさんには2人の子供がおります。現在1人暮らしをしておりますが、最近体の調子が悪く自分の判断能力がなくなったら介護施設へ入所しようと考えております。Eさんには、不動産、預金、国債などの多くの財産がありますが、自分が自宅へ戻れない状況になった場合は自宅の売却による現金を子供たちが分けてくれればよいと思っています。家族信託の設計Eさんは、もしも認知症になってしまい介護施
続きを読む >>

未成年の孫に定期的に給付できる家族信託

状況Dさんの一人息子は離婚をしており、前妻との間には子供がおります。Dさんは資産を持っているために子供に生前贈与をしようとしていましたが、子供に渡してしまうと、前妻との間の子供へも将来的に遺産が渡ってしまうため、できるならば現在の妻との間の孫に直接お金を渡そうとしています。また、今はまだ孫が幼いためお金を有意義に使うことはできないだろうことから、高校、大学の卒業時に800万円ずつ贈
続きを読む >>

相続対策継続のために家族信託を活用した事例

状況Cさんには子どもが二人と奥様がいますが、財産額が大きく、二次相続が発生した際には子どもが負担する相続税が高額になることが明らかでし
た。そこで、相続対策のために家族信託を活用しながら、子ども二人の名義で金融機関からの融資を受けながら収益不動産の建築を検討しています。
家族信託の設計Cさんの一番の目的は、相続税の節税です。このままCさんが亡くなると、奥様とお子様が財産を引き継ぐことになります。
続きを読む >>

財産を障がいのある子に定期的に給付できる家族信託

状況Bさんには、二人の子供がおります。Bさんは高齢になってきたため将来を心配し、遺言を書こうと検討しています。Bさんの長男は精神的な障碍があり、財産管理を長男自身がすることには不安があります。そのため、Bさんは自分が亡くなった後、長男が安心して生活をしていくだけの現金と、収益物件からの家賃収入を受け取ってほしいと思っています。Bさんは、ご自身の死後、長男の面倒は、長女にみてもらいた
続きを読む >>

共有名義の不動産対策に家族信託を利用する

状況Aさんは、Aさん名義の収益不動産を一棟お持ちです。しかし、建物の敷地になっている土地は、Aさん、長男B、長女Cの3人で3分の1ずつを共有していました。Aさんは高齢であることから、自分が判断能力を失った場合に不動産を売却・管理するのが困難になることが不安です。できれば不動産の塩漬けを防ぐために1人の名義に変更をしたいのですが、法人設立等を含めてどの方法が一番よいのかというご
続きを読む >>

家族信託の活用事例

続きを読む >>